完成!!
お待たせしました!!
flashさん、ヨッシーさんより依頼頂いたアイテムが
それぞれ完成しました。
大変長らくお待たせしてしまってスミマセン。。。
今期シーズン使用にはちょっと厳しいですかね。。。(汗)
スイマセン、来期シーズンにガンガン使ってやって下さい!
それでは簡単ですが完成報告しておきます。
まずはflashさん依頼のY2-RATとY2-PDです。
先日連絡頂いたアイカラーをRAT、PDそれぞれに付けましたよ。
木目のナチュラルカラー雰囲気に合ってますね。
自然の中に溶け込む感じですよ~!(笑)
◆Y2-RAT
Y2-RATはポッパーペンシルです。
移動距離が少ないのでネチネチアクションが出来て、
ポップ音は控えめなポップ音が出せます。
タダ巻きするとシャロークランクのようにウォブリングするので
川や流れの強い場所でもイケルと思います。
ブランク材料は2種類の木材を貼り合わせてます。
背中が桂の木、お腹がシナの木です。
コーティングはウレタンで、ドブ浸けで4回コーティングしてます。
◆Y2-PD
Y2-PDはポッパーダーターです。
180℃ターンが得意なんで容易に首振りさせることが出来ると思います。
早目のアクションが可能なんで、早いアクションも可能と思いますよ。
アクションが楽しい感じです。
浮力は低めなのでキックバックは少々苦手です。
材料はRATと同じで2種類の木材を貼り合わせてます。
背中が桂の木、お腹がシナの木です。
コーティングはウレタンで、ドブ浸けで4回コーティングしてます。
そうそう、今日釣行がてらスイムテストを行ってきましたが
特に問題なかったです。
良い感じに働いてくれそうですよ!
スイムテストで釣れちゃったらどうしよぉ~
な~んて心配してましたが、もう
まっっっっっっっっっったく!問題なかったです(笑)
あっ、ちなみに今日はNBNFでした。。。
RAT、PDの付属としてスエードテールと
リール袋に入れて発送します。
スエードテールは数色準備してますので色々変えたり、
その他使えそうなルアーに付ける等楽しんでください。
リール袋はなかなか使い道がないかもしれませんが
貰ってやって下さい!(笑)
それではflashさん、発送先等の確認を行いたいので
下記アドレス先まで発送先記入の上ご連絡をお願いします。
yuki19731008@yahoo.co.jp
※迷惑メールが多発してますのでメールタイトルに
【flashより】みたいなタイトルを入れて頂けると助かります。
続きまして、ヨッシーさん依頼のリールカバーです。
ヨッシーさんよりご連絡頂いた材料カラー
【ベース/黒革】&【稲妻/ゴールド革】で作製致しました。
黒革もゴールド革も牛革を使用してます。
パンチングのデザインは私に一任頂けたので
パンリング数が多いデザインを取り入れました。
画像では分りにくいんですが、このパンチングの下にも
ゴールド革を仕込んでるので小さな穴から
『キラッ!キラッ!』としてますよ。
そうそう、今回ヨッシーさんのリールカバー作成にあたり
少しだけ型紙を変えてみました。
変えた箇所はクラッチ穴サイズです。
以前まではポンチ10MMで作製してたんですが
リールへの装着が少々キツイかな?
と思い一回り大きいポンチサイズに変更してみました。
装着テストしてみましたが使いやすい感じです。
ちなみにタックルに装着した雰囲気は
こんな感じになりますよ。
ヨッシーさんどうでしょうか?
イメージに近いといいんですが。。。
それでは近々発送しますね。
発送の際は、これまた使い道がないかもしれませんが
リール袋に入れて発送します!(笑)
それではヨッシーさん、発送先等の確認を行いたいので
下記アドレス先まで発送先記入の上ご連絡をお願いします。
yuki19731008@yahoo.co.jp
※迷惑メールが多発してますのでメールタイトルに
【ヨッシーより】みたいなタイトルを入れて頂けると助かります。
flashさん、ヨッシーさんより依頼頂いたアイテムが
それぞれ完成しました。
大変長らくお待たせしてしまってスミマセン。。。
今期シーズン使用にはちょっと厳しいですかね。。。(汗)
スイマセン、来期シーズンにガンガン使ってやって下さい!
それでは簡単ですが完成報告しておきます。
まずはflashさん依頼のY2-RATとY2-PDです。
先日連絡頂いたアイカラーをRAT、PDそれぞれに付けましたよ。
木目のナチュラルカラー雰囲気に合ってますね。
自然の中に溶け込む感じですよ~!(笑)
◆Y2-RAT
Y2-RATはポッパーペンシルです。
移動距離が少ないのでネチネチアクションが出来て、
ポップ音は控えめなポップ音が出せます。
タダ巻きするとシャロークランクのようにウォブリングするので
川や流れの強い場所でもイケルと思います。
ブランク材料は2種類の木材を貼り合わせてます。
背中が桂の木、お腹がシナの木です。
コーティングはウレタンで、ドブ浸けで4回コーティングしてます。
◆Y2-PD
Y2-PDはポッパーダーターです。
180℃ターンが得意なんで容易に首振りさせることが出来ると思います。
早目のアクションが可能なんで、早いアクションも可能と思いますよ。
アクションが楽しい感じです。
浮力は低めなのでキックバックは少々苦手です。
材料はRATと同じで2種類の木材を貼り合わせてます。
背中が桂の木、お腹がシナの木です。
コーティングはウレタンで、ドブ浸けで4回コーティングしてます。
そうそう、今日釣行がてらスイムテストを行ってきましたが
特に問題なかったです。
良い感じに働いてくれそうですよ!
スイムテストで釣れちゃったらどうしよぉ~
な~んて心配してましたが、もう
まっっっっっっっっっったく!問題なかったです(笑)
あっ、ちなみに今日はNBNFでした。。。
RAT、PDの付属としてスエードテールと
リール袋に入れて発送します。
スエードテールは数色準備してますので色々変えたり、
その他使えそうなルアーに付ける等楽しんでください。
リール袋はなかなか使い道がないかもしれませんが
貰ってやって下さい!(笑)
それではflashさん、発送先等の確認を行いたいので
下記アドレス先まで発送先記入の上ご連絡をお願いします。
yuki19731008@yahoo.co.jp
※迷惑メールが多発してますのでメールタイトルに
【flashより】みたいなタイトルを入れて頂けると助かります。
続きまして、ヨッシーさん依頼のリールカバーです。
ヨッシーさんよりご連絡頂いた材料カラー
【ベース/黒革】&【稲妻/ゴールド革】で作製致しました。
黒革もゴールド革も牛革を使用してます。
パンチングのデザインは私に一任頂けたので
パンリング数が多いデザインを取り入れました。
画像では分りにくいんですが、このパンチングの下にも
ゴールド革を仕込んでるので小さな穴から
『キラッ!キラッ!』としてますよ。
そうそう、今回ヨッシーさんのリールカバー作成にあたり
少しだけ型紙を変えてみました。
変えた箇所はクラッチ穴サイズです。
以前まではポンチ10MMで作製してたんですが
リールへの装着が少々キツイかな?
と思い一回り大きいポンチサイズに変更してみました。
装着テストしてみましたが使いやすい感じです。
ちなみにタックルに装着した雰囲気は
こんな感じになりますよ。
ヨッシーさんどうでしょうか?
イメージに近いといいんですが。。。
それでは近々発送しますね。
発送の際は、これまた使い道がないかもしれませんが
リール袋に入れて発送します!(笑)
それではヨッシーさん、発送先等の確認を行いたいので
下記アドレス先まで発送先記入の上ご連絡をお願いします。
yuki19731008@yahoo.co.jp
※迷惑メールが多発してますのでメールタイトルに
【ヨッシーより】みたいなタイトルを入れて頂けると助かります。
この記事へのコメント
ヤッパリ木目も良いですねぇ~!!
リールカバーもいいっすねぇ(^_^)v
ちなみに、私も土日釣れませんでしたぁ(汗)
ヤッパリ厳しいこのシーズン・・・
景色でも見ながらがんばりましょうねぇ(笑)
それでは(礼)
先程メールを送りましたのでよろしくおねがいします。
ほんとにキレイで木目と緑のアイでナチュラルな感じが最高です!
カリモクのソファー見たいです(^O^)
リールカバーもかっこいいですねぇ~☆☆☆
僕のも時間がありましたら作ってもらえませんか!笑
ルアーきれいな仕上がりですね!
じーっと見てしまいました。
腹と背中の木が違ったりするんですね。
リールカバーも穴がきれいだなぁ・・・
お久しぶりです!!!
元気に釣りしてますか~?
私はというと今年はサッパリでしたよ。。。
いやいや、最後の最後まで諦めませんけどね(笑)
ルアーは塗装で着色が出来ない分
ブランクの磨きには力を入れてます!
番手を少しずつ少しずつ、丁寧に丁寧に
サンディングをやってます。。。
1個サンディングが終わる頃には
ヘトヘトですよ(笑)
木目のナチュラル久しぶりに作りましたが
その時選んだ木材によって色目が
微妙に変わるんで毎回完成が
楽しく感じるんですよ~!
TAKAさんも釣行厳しかったですか。。。
やっぱり何だかんだ言っても
この季節はきびしいですよねぇ~
一週間の天候次第では!?なんて
甘い期待を込めて週間天気予報を
確認してる今日この頃です(笑)
ご連絡ありがとうございました!
ご連絡頂いたご住所に発送致します。
カリモクのソファーは私も好きなんですよ!!!
今回のルアーをカリモクのソファーで
撮るといい写真が撮れそうです!(笑)
アデリアのティーカップに用いられてる
琥珀色の着色なんかも好きな色と質感です。
こんな雰囲気がルアーに出来ると
いいなぁ~なんて考えてたりしますよ。
リールカバーですが全然OKですよ!
そう言えばまだ革あったかな?
作製開始まで時間かかりそうなので
リールカバーに関してはまたご連絡しますね!
ではRat&PD到着までもう暫くお待ち下さい!
今回作製したナチュラルカラーは
木目の見せ方に変化や面白さを表現したくて
白っぽい木材に『シナの木』を選び
ルアーに良く使用されてる『桂の木』を
選定します。でも木材自体に結構色見の
バラツキガあったりするんでお店で
これでもない、あれでもない、と並べて
選別してるんですよ。お店側には迷惑な
お客になってるはずです!(笑)
リールカバーのパンチングは私が
好きなディティールなんですよ。
パンチングも大小サイズの組み合わせや
配列次第ではまだまだ色んな
表現ができるんです。
今作製してるプライヤーケースにも
パンチングを取り入れる予定なんですヨ。
2008年3月におじゃまさせていただいて以来!?かな。
utiko改めましてNF2020です。
ブログはずーと拝見させていただいておりました。
モノ作りは流石ですねぇ~。
自分のハンドメイドもyukiyukiさんの影響受けまくってますよ。
木目最高です(^_^)v
ポッパーのカップですか?
カナリの低価格で良いモノが
ありますよ~!
私もハチロクさんに聞いて同じモノを
使うようになりました!
某100円ショップ【●イソー】で
売っている【軸付砥石】なんです!
以前のブログ記事にUPしてたんで
参考にされてください。
http://yukiyuki7-7.at.webry.info/200811/article_5.html
【軸付砥石】は置いてるお店と無いとこが
あるんで無くて必要でしたらご連絡下さ~い!
お久しぶりですね!
いつもブログ見てくださってて
ありがとうございます!!
NF2020さんもハンドメイドされてるんですね!
私が影響???いやいやいや私も
いろんな人の影響受けてるんで
影響の影響?みたいな感じですね(笑)
木目は綺麗に出来ると嬉しいです!
着色するなら見えなくて大丈夫なんですが
最近木のバラツキがあってなかなか
良い木がお店で見当たらないんです(汗)